公式YouTubeでカット動画配信中!

【トリミング専門学校】自分にあった学校選びのポイントとコツ

担当犬制度で一緒に成長!1人1頭仕上げ!海外研修制度あり!トリミング専門学校はそれぞれに魅力があり、学校選びに迷ってしまうことは夢の仕事を前に誰もが抱える悩みです。

りん

トリマーというゴールは決まっているものの、それまでの道筋は様々です。ぜひ自分に合うと思える専門学校を見つけ、夢を叶えましょう。

オープンキャンパスへ積極的に参加を!

全国の専門学校では高校生や社会人を対象とした「見学会」「オープンキャンパス」を開催しています。これらのイベントでは下記の内容が予定されています。

  1. 校内の見学
  2. 模擬授業
  3. 講師の紹介
  4. 入学費用や入学手続きの説明
  5. 卒業時に取得できる資格の説明
  6. 在学中の各種行事の説明(学園祭、海外研修、各種企業研修、就職紹介制度など)

学校によっては卒業生によるセミナーや体験談の発表、各種ワークショップもあり、楽しく気軽に参加できるよう工夫されています。

りん

また、学園祭や各種イベントも校内の雰囲気を知るいい機会でしょう。専門学校はそれぞれの特色や生徒の雰囲気があるので、実際に足をはこび、体験することで自身に合うかどうかを見極めましょう。

例えばトリミング専門学校では、古くからの伝統を重んじ、カットスタイルも定番からドッグショー参加レベルまでの習得を目指す学校もあれば、デザイン性の高い流行のデザインやカラーリングの習得に力を入れる学校もあります。

実際に在校生が手掛けたカットスタイルを目にすることも学校選びに大変参考になるでしょう。

カリキュラムとプライベートのバランス確認を

専門学校在学中にアルバイトをどの程度盛り込むのかも学生生活において重要なポイントでしょう。中には奨学金や一人暮らしの生活費のために一定のアルバイト時間を確保する必要があるという方もいるでしょう。

りん

そのような場合、学校のカリキュラム・授業数・毎日の授業終了時間も入学前に確認が必要です。

2年制の学校でも、ある学校は週4日半日のみ通学、ある学校は週5日朝から夕方までの通学が必要など、それぞれ学校によってスケジュールが異なります。

トリミング専門学校では実技や座学、犬猫のお世話と履修内容は多岐に渡ります。慣れない学生生活で無理は禁物です。2年間という学生生活を無事に終え、トリマーとして社会人をスタートするためにも毎日のスケジュールは余裕をもって考えてみましょう。

安易な奨学金利用はNG!将来を見据えた計画を

海外研修、専攻同時受講可能など、犬好き・猫好きにとって専門学校の様々なカリキュラムはどれも大変魅力的でしょう。しかし魅力的なカリキュラムはそれなりに費用も掛かります。

残念ながら専門学校卒業直後の新人トリマーの給与待遇は必ずしも十分といえるものではありません。一人前と呼ばれる技術習得に至るまでは、見習いとして扱われ、給与が少ない・仕事に見合わないと感じることもあるでしょう。

りん

安易に奨学金やローンを利用した場合、たとえ見習い中であっても月々の返済が生じます。返済に追われることはストレスになるだけでなく、仕事への不満にもつながります。

専門学校ではまずはトリマーとしての基本的な知識、技術の習得に専念しましょう。海外研修やコンテストの参加、より高度な技術の習得、プロ仕様の華やかな道具の購入など、これらはトリマーとして仕事を続けながら後々経験できるものばかりです。

学生時代でなければならないというものはごくわずかです。

専門学校は社会人になるための準備期間です。周囲の声や魅力的な企画に惑わされず、自分なりの将来設計を考えておきましょう。

実技は経験に上達レベルが比例!

トリミング専門学校選びで「失敗した」という声が挙がる一番のポイントは実技実習についてです。

  • 実習時間が思っていたよりも少なかった
  • 教員が教壇でモデル犬をカットする様子を見学するスタイルだった
  • モデル犬の数が少なく、3〜4人で1匹の犬を扱う内容だった
  • 限られた犬種のみの実習だった

入学前にはなかなか具体的な実習風景がイメージできず、つい確認を怠ってしまったり、自身の先入観で判断をしてしまったばっかりに、このような事態が起こります。

りん

トリミングは技術職です。自分の手の感覚でハサミの扱い方を身に着け、センスを生かすことでカットラインを作り出します。もちろん様々な性格・体格・年齢の犬猫の扱い方も学ばなければなりません。

これらを習得するためには1頭でも多く、1時間でも多く実技実習の経験を積むべきです。進学先の学校を比較検討する時は下記のような点を具体的に確認することをおすすめします。

  • トリミング実技実習の時間が週に何時間あるのか?
  • カットモデルとなる犬の有無は?
  • 卒業までに習得できるカット技術のレベルは(プードルのカットまで習得できるのか?等)
  • 実習は1匹のモデル犬を何人の生徒で担当するのか?
  • 1クラスの生徒に対して何人の講師が指導につくのか?
  • 教科書の有無
  • 動画撮影の可否
  • 補習授業やレベルアップ授業など特別講座があるのか?
  • JKCトリミング資格取得制度があるのか?
  • カラーリングやエステなどカット以外の授業もあるのか?
  • 小型犬~大型犬、猫など様々なモデルで実習が出来るのか?

また将来はドッグショーへ参加したい、海外で活躍したい、独立開業をしたいなど具体的な目標がある場合、自身の目標にあったカリキュラムや授業が設けられているのかも合わせて確認をしましょう。

仕事や家庭と両立もOK!多様化する専門学校に注目

専門学校と聞くと毎日通学・全日制・2年間在学・学費は数百前円など、何かとハードルが高いと感じるでしょう。

りん

トリマーになりたい!と思っていても、諦めざるを得ないと感じるのも当然です。しかし、最近トリマーの専門学校は多様化し、様々なライフスタイルに対応したカリキュラムが用意されています。
  1. 短期速習型
  2. 夜間通学型
  3. 週末限定開講型
  4. 単位制フリータイム型
  5. 通信講座併用型

短期速習型の学校とは、在籍期間を半年前後と定め、トリミング実技に限定したカリキュラムが組まれています。

一般的なトリミング専門学校との違いは座学授業が少ない、学園祭や修学旅行の計画がない、制服の購入が無いなど履修内容が限定されています。もちろんその分、学費の負担も少なく、短期間で技術を習得し就職へと進むことが出来ます。

夜間や週末、フリータイムといったスケジュールで開講をする専門学校には社会人・主婦・大学生・アルバイトをしながらの通学など、様々なライフスタイルの生徒が在籍しています。

りん

忙しい毎日の中で時間を割き、目標に向かって取り組む姿勢は、お互いに支え合い、励まし合えるので、同級生同士仲間意識も強くなるでしょう。

通信講座併用型のスクールであれば、座学は自宅における自習で済ませます。決められた通学日に学校へ足を運び、技術実習を受けるというスタイルなので遠方の方・社会人・主婦でも通いやすい仕組みが出来ています。

トリミング専門学校が多様化したことで、トリマーという夢の実現もぐっと現実味が増すでしょう。一度はあきらめてしまった方も再度チャレンジすることが出来ます。

ぜひ自分にあった雰囲気の学校や、魅力的と感じる環境を見つけてトリマーになるという素敵な夢を実現してくださいね。