公式YouTubeでカット動画配信中!

【2024年版】社会人でも通える!夜間開講トリミングスクールに注目

ペット関係の仕事に就きたいと思ってはみたものの、色々な理由から諦めてしまったことがある人、通信教育や専門学校でトリマー資格を取得したものの、自分の技術に自信が持てず困っているトリマーさんにオススメのスキルアップ法があります。

実はトリミング専門学校の中には夜間開講しているスタイルの学校もあることはご存知でしょうか?

りん

夜間コースの学校なら日中働いている人なども通学を検討できるのではないでしょうか🎵

夜間開講トリミングスクールってどんな感じ?

そもそも夜間開講のトリミングスクールを知らなかった、初めて聞いたという方も多いでしょう。トリミングスクールのほとんどは日中開講なので、聞いたことがないのも当然です。

夜間開講のトリミングスクールの特徴は下記の通りです。

  1. 授業は夕方から数時間(大体18:00〜21:00の3時間程度)
  2. 社会人が多い・30代40代にも人気
  3. 短期間で卒業できる
  4. 日中開講スクールに比べて学費が安い

ほとんどの夜間開講トリミングスクールは、トリマーとして仕事をするための基本的な技術を短期間で身に着け、早期の就職を目指すスタイルをとっています。

メリットとデメリット
夜間トリミングスクールのメリットは学費が安く、通学にあたっての負担が少ないこと。反対にドッグショー見学などイベントの機会は少ないほか、短期卒業ということもあり技術力も少々不安が残ります。

どんな人が夜間開講のトリミングスクールに通っているの?

夜間開講のトリミングスクールの生徒は18歳~社会人経験者、主婦、トリマー経験者と様々です。

  • 一般企業で昼間は仕事をしながら、トリマーとしての転職を目指している人
  • 昼間は育児をしつつ、夜の時間を有効活用し、トリマーとしての社会復帰を考えている主婦
  • トリマー経験者ではあるものの、技術力不足や苦手克服のために通学している人
  • 子供が自立し、第2の人生をトリマーとして活躍したいと考えている人
  • 自身のペットのお世話をもっと極めたいと思っている人
  • 自身の愛犬を自分でトリミングしたい方

りん

色々な年代の人と一緒に実習を受けると、これまで知らなかったことをたくさん知ることができたり、悩みを相談したりもできますよ🎵

気になる学費は?分割払いはできる?

夜間開講のトリミングスクールは日中開講のトリミングスクールに比べると学費の負担が少ないのが特徴です。一般的なトリミングスクールの平均的な学費は2年間で240~300万円であるのに対し、夜間トリミングスクールは55〜130万円+諸経費となっております。

夜間コースがあるスクール一覧(2024年版)

夜間コースを併設しているトリミングスクール一覧です。学費やカリキュラム、取得できる資格については学校毎に異なりますのでそれぞれのページをご確認ください。

参考 夜間部トリマー科カコトリミングスクール(東京都)

参考 コース案内ファーストドッググルーミングスクール(東京都) 参考 夜間部トリマーコースちば愛犬動物フラワー学園(千葉県)

参考 トリマーコース(夜間部)ナンバペット美容学院(大阪府) 参考 トリマーコース(夜学科)ユニバースグルーミングスクール(大阪府) 参考 愛犬美容科 夜間コースインターナショナル・グルーミングスクール(大分県) 参考 夜間科1年コースジャパンペットスクール(北海道) 参考 ドッグトリマーコース(夜間A部)沖縄アニマルスクール(沖縄)

夜間だからこそのデメリットは覚悟が必要

学費の安さや通学時間の確保しやすさなど、夜間開講のトリミングスクールには夜間だからこそのメリットがあります。

しかしその反対、夜間だからこそのデメリットがあることも知っておいてください。

具体的には

  1. 実習時間が少ない
  2. 実習モデル犬のレパートリーが少ない
  3. 前向きな姿勢が強く求められる

などなど・・・トリミング技術を身に着ける上で、カットモデルとなる犬を扱う時間は何より重要です。しかし、夜間開講のトリミングスクールの場合、カットモデルの手配は決して簡単なことではありません。

日中開講のトリミングスクールであれば、近隣に住んでいる方のペットにカットモデルを依頼したり、学校で飼育している犬をカットモデルに活用することが一般的です。

反対に夜間開講のトリミングスクールの場合、夕方から夜にかけてシャンプーやカットを行うので、犬の生活サイクルが乱れてしまうことから、なかなか多くの犬を手配することができません。

そのため、実習に参加する犬の顔触れが限られてしまい、毎回同じ犬種、同じ犬でカット練習を重ねるということも珍しくないのです。

実習は実務を意識して短時間で手際よく

夜間開講のトリミングスクールの場合、短期卒業、早期就職を目指しているので、実習も就職後の活躍を意識した内容になります。

POINT
夜間スクールでは授業時間が1回2~3時間と短いこともあり、トリミングには手際の良さが求められます。初めてハサミを持ち、犬のカットをするのですから当然不安や戸惑いはあるものの、ゆっくり、マイペースに時間をかけることはあまり良しとされません。

このスタイルに抵抗を感じたり、自分には無理だと感じてしまう生徒がいることも事実です。でも実際にトリマーとして就職をした後は、犬への負担軽減を何より優先して考えるので、短時間で手際のよい作業が求められます。

在学中から色々な工夫をしたり、先生の指導に沿って手際よくカットができる様に練習を重ねておくことは必ず将来役立つ技術になるので、全力で実習に取り組みましょう❗️

先輩トリマー

卒業後の就職事情は?

夜間開講のトリミングスクールへの入学を考えた時、卒業後にちゃんと就職できるかどうかについては大きな不安材料ですよね。

せっかく高額な学費を支払い、トリマー資格を取得したものの就職先が見つからなかったらと考え、戸惑いを覚えるのも当然です。

しかし、ほとんどの場合心配は不要と言えます。

なぜならトリマー業界は深刻な人手不足に直面しているからです。

とはいえトリマーという仕事はただ犬が好きというだけでできる簡単な仕事ではありません。

  • お客様の大切な家族を預かること
  • ハサミという道具を使うこと
  • 犬の年齢や体調などを見極めながら作業を進めること

上記のようにたくさんの責任と技術、経験が求められます。

トリマーという職業を選び、継続できる人材はごくわずかな限られた人なんです。

先輩トリマー

りん

自分ができること、経験してきたことを自分自身のセールスポイントと捉え、自分らしい働き方ができるトリミングサロンで長年の夢を叶えましょう🎵