ペット関係の仕事に就きたいと思ってはみたものの、色々な理由から諦めてしまったことがある人や、通信教育や専門学校でトリマー資格を取得したものの、自分の技術に自信が持てず困っているトリマーさんにオススメのスキルアップ法があります。
実はトリミング専門学校の中には夜間開講しているスタイルの学校もあることはご存知でしょうか?
りん
大好きな仕事だからこそ、満足のできる働き方をしたいという方はぜひ学びなおしを考えてみませんか?
目次
夜間開講トリミングスクールってどんな感じ?
そもそも夜間開講のトリミングスクールを知らなかった、初めて聞いたという方も多いでしょう。トリミングスクールのほとんどは日中開講なので、聞いたことがないのも当然です。
夜間開講のトリミングスクールの特徴は下記の通りです。
- 授業は夕方から数時間
- 社会人が多い
- 短期間で卒業
- 日中開講スクールに比べて学費が安い
などなど、夜間開講のトリミングスクールはトリマーとして仕事をするための基本的な技術を短期で身に着け、早期の就職を目指すスタイルをとっています。
どんな人が夜間開講のトリミングスクールに通っているの?
夜間開講のトリミングスクールの生徒は18歳~社会人経験者、主婦、トリマー経験者と様々です。
- 一般企業で昼間は仕事をしながら、トリマーとしての転職を目指している人
- 昼間は育児をしつつ、夜の時間を有効活用し、トリマーとしての社会復帰を考えている主婦
- トリマー経験者ではあるものの、技術力不足や苦手克服のために通学している人
- 子供が自立し、第2の人生をトリマーとして活躍したいと考えている人
- 自身のペットのお世話をもっと極めたいと思っている人
りん
気になる学費は?分割払いはできる?
トリマーになりたい、資格や技術を身に着けたいと思っても、やっぱり気になるのはお金のことですよね。
夜間開講のトリミングスクールは日中開講のトリミングスクールに比べると学費の負担は小さいです。
例えば・・・
- 授業日程:週4~5日 (年間授業スケジュールによる)
- 授業時間:18:40~21:15
- 入学金:17万円
- 前期授業料:36,900円
- 後期授業料:36,900円
- 卒業まで授業料:908,000円
という学校もあります。
一般的なトリミングスクールの平均的な学費は2年間で240~300万円ですから、比べてみると違いがハッキリと判ります。もちろん学費は奨学金や分割払いも可能です。
夜間だからこそのデメリットは覚悟が必要
学費の安さや通学時間の確保しやすさなど、夜間開講のトリミングスクールには夜間だからこそのメリットがあります。
しかしその反対、夜間だからこそのデメリットがあることも知っておいてください。
具体的には
- 実習時間が少ない
- 実習モデル犬のレパートリーが少ない
- 前向きな姿勢が強く求められる
などなど・・・トリミング技術を身に着ける上で、カットモデルとなる犬を扱う時間は何より重要です。しかし、夜間開講のトリミングスクールの場合、カットモデルの手配は決して簡単なことではありません。
日中開講のトリミングスクールであれば、近隣に住んでいる方のペットにカットモデルを依頼したり、学校で飼育している犬をカットモデルに活用することが一般的です。
反対に夜間開講のトリミングスクールの場合、夕方から夜にかけてシャンプーやカットを行うので、犬の生活サイクルが乱れてしまうことから、なかなか多くの犬を手配することができません。
そのため、実習に参加する犬の顔触れが限られてしまい、毎回同じ犬種、同じ犬でカット練習を重ねるということも珍しくないのです。
実習は実務を意識して短時間で手際よく
夜間開講のトリミングスクールの場合、短期卒業、早期就職を目指しているので、実習も就職後の活躍を意識した内容になります。
このスタイルに抵抗を感じたり、自分には無理だと感じてしまう生徒がいることも事実です。でも実際にトリマーとして就職をした後は、犬への負担軽減を何より優先して考えるので、短時間で手際のよい作業が求められます。
先輩トリマー
卒業後の就職事情は?
夜間開講のトリミングスクールへの入学を考えた時、卒業後にちゃんと就職できるかどうかについては大きな不安材料ですよね。
せっかく高額な学費を支払い、トリマー資格を取得したものの就職先が見つからなかったらと考え、戸惑いを覚えるのも当然です。
しかし、ほとんどの場合心配は不要と言えます。
なぜならトリマー業界は深刻な人手不足に直面しているからです。
とはいえトリマーという仕事はただ犬が好きというだけでできる簡単な仕事ではありません。
- お客様の大切な家族を預かること
- ハサミという道具を使うこと
- 犬の年齢や体調などを見極めながら作業を進めること
上記のようにたくさんの責任と技術、経験が求められます。
先輩トリマー
りん