トリミングサロンやペットサロンにとって【年末年始】は最大レベルの繁忙期ですよね。
この時期、問題を起こさずスムーズにかつ無事に乗り越えるために、トリミング用品や機器の稼働チェックは忘れるべからずです!
りん
目次
年末年始は問屋さんやメーカー各社が長期連休に入ります
トリマーの皆さんの中には、年末年始の繁忙期に限って機材が故障する・・・なんて経験をされた方もいるのではないでしょうか。
中にはトリマーの必須アイテムでもあるスタンドドライヤーがなぜか動かない・・・冷風しか出ない・・・風量が弱い・・・キャスターが壊れてしまったなんてことも。
これら【機材故障】という最悪の事態を避けるために、年末年始に突入する前には必ず下記の事項をチェックしておきましょう。
- 店内のトリミング用品や機材に不具合がないか確認・整備をする
- 取引先の問屋さん・メーカーの年末年始の営業スケジュールを確認する
- シャンプーなど消耗品の在庫が十分であるかの確認をする
りん
メーカーや問屋さんの営業スケジュールは要チェック!
年末年始で特に注意しておかなければいけないのがメーカーや問屋さんの【年内営業スケジュール】についてです。
- 年内最終営業日
- 年内注文最終受付日
- 年内最終発送日
上記のようにメーカーや問屋さんの営業スケジュールは細かく区切られている場合が多いので、トリミング機材の注文や修理・問い合わせは余裕を持ったスケジュールで済ませておく必要があります。
機材機器に不安がある場合は早めの修理や代替品の手配を!
毎日使用するトリミング機器に少しでも不調を感じる場合は、早めに代替品や修理の手配を済ませておくことをお勧めします。
例えば・・・
- スタンドドライヤー
- ハンドドライヤー
- ブロワー
- バリカン
- 昇降式テーブル
- ガス給湯器
などなど・・・これらは専門機器ですので、もし故障してしまっても近隣の家電量販店で代替品を購入することはできず、修理にも数週間を要します。
そのため、国内メーカーや問屋さんでは下記のように様々な対応法を用意しています。
- 出張訪問修理
- 宅配による修理
- 修理期間中の代替品の無償レンタル
- 保証期間内の新品交換
りん
年末年始は消耗品の欠品に要注意!
年末年始が近づくと、シャンプーやイヤーローション・爪切りなどのトリミング必須アイテムの欠品が相次ぎます。
普段であれば注文後数日で納品されるはずの製品が、年末年始や繁忙期になると入荷待ちor欠品となり、次の入荷が数週間後になることも珍しくありません。
お客様の中にはお店が使用するシャンプーの香りや仕上がり感を気に入っているという方も大勢います。そのため、お店側の都合で安易にシャンプーを変えることもできません。
りん
お客様からのお取り寄せ注文は納期を要チェック
トリミングサロンやペットサロンの年末年始は来店客数も増え、忙しい日々が続きます。しかし、忙しいのはあくまでも店側の都合です。
りん
特にクリスマスからお正月にかけては、いつもとは違う限定商品やプレゼント用アイテム、フードの注文や問い合わせが増加し、取り寄せや追加注文の依頼を受けることも増えるでしょう。この時、注意しなければならないポイントは「納品日」です。
- クリスマス関連の商品はちゃんとクリスマス前に届くのか?
- お客様が必要とするタイミングに届くのか?
- お客様の来店予定に合うタイミングで納品されるのか?
などなど・・・どんなに素敵で可愛らしい商品でも、クリスマスやお正月といった特別なタイミングを過ぎて手元に届くのではお客様もがっかりしてしまうでしょう。
忙しい時期ではありますが、お客様から注文を受ける場合は取引先に納品予定をしっかりと確認することを忘れずに。
ウェブシステム関連も年末年始は特別スケジュールです
ウェブ予約システムやクレジット決済システムを導入しているお店は年末年始に不具合が起きた場合の問い合わせ先を再確認しておきましょう。
年末年始はペットホテルなど高額な決済が多くなり、クレジットカード支払いを希望される方も多い時期です。
りん
来年に備えて「やることリスト」を作っておこう
年末年始の準備や確認は、トリマー経験者であればごく当たり前の流れでスムーズに進めることができるでしょう。しかし新人や新卒トリマーにとっては全てが未経験で、何をしたら良いのか全く想像ができません。
だからといって先輩トリマーが忙しい時に指導や引継ぎを行った場合、伝え忘れや説明漏れが起こってしまうことも・・・。
先輩トリマーと新人・新卒トリマーのお互いがスムーズに年末年始を迎えることができるよう、事前に「やることリスト」を作っておくと安心です。
リストには年末年始や繁忙期の具体的なスケジュール・在庫の必要個数など、具体的な数字を書き込んでおくと、注文や手配漏れを防ぐことができます。
りん