公式YouTubeでカット動画配信中!

あると便利!トリミングサロン就職初日に持っていきたい物リストを紹介

明日から初出勤!

こんな時「何を持参すれば良いのか?」と不安に思うことはありませんか?

もちろんハサミなどのトリミング道具は必要ですが、その他にもあると便利なアイテムが存在します。

りん

今回は、トリミングサロンの就職初日に持っていきたいアイテムの数々をご紹介🎵

就職してしばらくの間は仕事に追われて慌ただしい日々が続くので、少しでもスムーズに過ごせるようぜひ参考にしてみてください。

必須級アイテム?勤務開始日までに準備しておきたい物リスト

これからは勉強としてではなく仕事としてトリミングに携わっていくため、様々な場面で「自分のことは自分で」という心掛けが求められます。

これまでのように、困った時や物が足りない時に友人や学校に頼ってきたことも、これからは自分自身で責任を持って対処しなければいけません。

現役トリマー

いざというときに焦ったりしないように、下記のリストにある物は勤務開始日に持っていくと何かと安心です。これから初勤務を控えているという方はぜひ今一度確認してみましょう。

  • メモ帳
  • 筆記用具
  • バンドエイドや消毒剤など応急処置のできるもの
  • ハサミなどトリミング道具一式
  • ハンドクリーム(手荒れ防止にこまめに使用しましょう)
  • ヘアゴム(髪の長い人)
  • 印鑑(就職初日は書類記入等で必要になることがあります)
  • クリアファイル(受け取った書類やマニュアルを綺麗に保管するため)
注意
エプロンの持参については勤務先にあらかじめ確認をとりましょう。大抵の場合、制服も兼ねて勤務先から支給や貸与がありますが、私服勤務のトリミングサロンや小規模なトリミングサロン、動物病院の場合などトリマー個人で持参が必要な場合があります。

りん

新卒未経験者の場合、就職初日からハサミを持つことはあまりありませんが、トリマーとしていつでも仕事ができるようにトリミング道具一式は常に携帯しておきましょう🎵

シザーベルトやホルダーがあると移動がスムーズ

新人トリマーの場合、先輩トリマーと2人で作業を行うことも多く、いくつかのトリミングテーブルを掛け持ちで移動することも珍しくありません。

この時、スムーズに移動ができるようにシザーベルトやホルダーを着用しておくことをオススメします。

シザーホルダーはトリマーの必須アイテムだけど、使い慣れるまではかえって手間取ることもあるので要注意❗️

現役トリマー

POINT
専門学校在学中や自宅で愛犬をカットする時などにシザーホルダーを使用して予め慣れておくとGOOD!都度シザーホルダーを目視で確認しなくてもハサミを取り出せるようにしておきましょう。

交換用マスクは十分な枚数を

最近では新型コロナウィルスの影響で、勤務中も終日マスクの着用が欠かせません。1日に何度もマスクを交換するので、交換用マスクは十分な枚数を持参しましょう。

POINT
トリミング中はシャワーの湿気や水滴でマスクが濡れたり、ドライヤー後にはマスク表面に大量の抜け毛が付着したりします。時には犬を抱き上げた時にマスクが破れてしまったり、汚れてしまうこともありますので、すぐに交換できるように予備は十分な量を持参しましょう。
今だと、トリミング中にマスクじゃなくてフェイスシールドを着用するトリミングサロンもありますよね。

現役トリマー

りん

そうですね。フェイスシールドの場合、シャンプー中の湿気や水滴もさっと拭き取るだけで済むので、経済的な理由でも取り入れているお店が増えているそうです。
ただ、フェイスシールドを着用した状態でドライヤーを使用すると、抜け毛が舞い込んできたり、抜け毛で視界が遮られてしまうなんてことも💦

現役トリマー

フェイスシールドを取り入れるお店が増えたといえども、その数は少数ですのでマスクは必須級アイテムと思って持参を忘れないように気をつけましょう。

メモ帳はエプロンポケットに入るサイズを!

就職後しばらくの間は覚えなくていけないことだらけです。先輩や上司から教えてもらったことは些細なことでもメモを取り、2度・3度と同じ質問をせずに済むようにしなくてはいけません。

この時、持参するメモ帳はエプロンポケットに入るサイズを選び、すぐ取り出して使用できるものを用意しましょう。

スマホのメモ機能ではNG!
これまでメモはスマホ機能を活用していることが多かった場合でも、これからはメモ帳を持参しましょう。スマホでもメモであることに変わりはありませんが、ビジネスマナー上は好ましい行為ではありません。スマホを操作しながら先輩や上司、お客様の話を聞いたり、指導を受けることは、相手に誤解を与えてしまうことも十分あり得ます。

充電バッテリーもあると助かる場面が多い?

先輩から受けるカット指導の場面や犬猫の仕上がり後の撮影時、トリマー間で連絡事項を交わす時など、トリミング業界では勤務中にスマホを使用する機会にたくさん遭遇します。

特に新卒者はカットやシャンプーなどの技術指導を先輩から受ける機会も多く、先輩が施したカットや先輩の行う一つ一つの動作を写真や動画で保存することも珍しくありません。

りん

そんな中、勤務中にスマホの充電切れが起きてしまわないように予備の充電バッテリーは必ず持参しましょう❗️
もちろん、店内にもコンセントはありますが・・・サロンによっては個人での使用やスマホ充電を禁止するケースもありますからね。

現役トリマー

ピアスや指輪の着用は要確認?

今では私服勤務OKというお店や髪色自由・ネイルOKなど、トリマーの働き方はますます自由度が増し、個性やお洒落を楽しみながら働けるトリミングサロンが増えています。

しかし、気がつかない間に外れてしまう危険性のあるピアスや、トリミングの中の指輪着用は犬猫に触れる際の安全性を考えて禁止にしているケースも少なくありません。

アクセサリーの着用については勤務先のトリミングサロンがどのようなルールを設けているかを事前に確認をしておくとスムーズです。

私服勤務のトリミングサロンでは帰り用の着替えが必須?

私服勤務OKのトリミングサロンでは、新人トリマーがつい忘れてしまいがちな意外な持ち物に【帰り用の着替え】があります。

トリミング中はたとえベテラントリマーであっても、シャワー中に水しぶきを浴びることもありますし、1日の勤務を終えた後の私服には抜け毛もたくさん付着しています。

仕事終わりにさっと着替えて退勤できるよう、帰り用の着替えを用意しておくと安心です。

私の周りでは家が近い人はそこまで気にしないようですが、電車やバスに乗る人などは帰り用の着替えを持ってきている人が多いですね🎵

現役トリマー

意外に忘れがち?お昼ご飯を忘れないで

就職後しばらくの間は毎日の仕事に追われ、休憩時間を十分に確保できないことがあります。特にトリミングサロンでは、大幅に休憩時間がずれ込むことや20分ずつ3回に分けて休憩を取るということも珍しくありません。

仕事のペースを自分なりに掴むことができ、スムーズに休憩を取得できるようになるまでは、お昼ご飯は出勤時に持参することをオススメします。

休憩時間になってからコンビニやスーパーへ買い物に出掛けようと考えていると、思わぬ時間変更や予約時間のずれ込みなどで計画通りにいかず、空腹のまま仕事に戻ることになりかねません。

りん

トリマーの仕事に慣れるまでは、休憩時間はできる限り体も気持ちも休めることができるように準備万端にしておきましょう🎵