公式YouTubeでカット動画配信中!

就職活動は何から始める?トリマー専門学校2年目の悩みを解決!

専門学校2年生にもなると一番気になるのは就職のことですよね。

中には1年生の頃から先輩たちの就職活動の様子を見聞きしながら、何となく就職を意識してきたという方もいるのではないでしょうか。

でも・・・一体いつからどんな活動をしたらいいの?応募する求人はどこで見つけたらいいの?と疑問もたくさん浮かんでくると思います。

りん

今回は、トリマーの専門学校に通う方向けに、知っておきたい就職活動の進め方について解説をします🎵

まずは希望する仕事のスタイルをハッキリと決めよう

就職活動の第一歩目は自分が希望する働き方(仕事のスタイル)を見つけることです。

例えば・・・

  1. トリミングだけに専念して仕事がしたい
  2. トリミング以外にしつけの仕事にも携わりたい
  3. 看護や医療の知識・経験を身に着けながら、トリミングもしたい
  4. 商品販売もしてみたい
  5. かわいい子犬や子猫のお世話もしてみたい

などなど、中には実際にハサミを持つトリマーとしての働き方ではなく、商品販売やWEBサイト運営、通販などの仕事に関心があるという方もいると思います。

これから自分はどんなスタイルで働いていきたいのか?まずこの部分から考えをまとめていきましょう。

迷った時は積極的に職場見学に行こう!

どんなスタイルで仕事をしたいのか?どんなトリミングサロンが自分に合っているのか?については最初は分からなくて当然です。

就職活動を始めるにあたって、まずは積極的に職場見学やインターン、説明会に参加してみてください。

2020年以降は新型コロナウィルスの影響で、以前よりも職場見学やインターンは受け入れに制限がかかっている場合があります。しかし、短時間の見学であれば受け入れてくれるトリミングサロンもたくさんあることをご存知でしょうか。

りん

まずはトリマーの一日の仕事の流れや接客の様子、先輩トリマー達がどのくらいのスピード感でトリミングを行っているのか?等を間近で体験してみましょう❗️

興味関心のない分野にも目を向けてみよう

トリマーとして働くといってもそのスタイルは様々です。個人経営のトリミングサロンと大手チェーン店とではまるで仕事の内容が違います。

同じ給与条件のトリミングサロン同士でも仕事内容や勤務時間が異なることも十分あり得ます。

トリマーを目指す学生の就職活動が本格化するのは夏休み前後からです。それまでの間、まずは多くの施設やその施設での働き方、求人情報に目を向けてみてください。

先輩トリマー

また、これまで興味関心が無かった分野や求人、説明会にもぜひ参加してみましょう。

りん

自分の知らなかったことに出会うことで、思わぬ自分らしさや自分が本当に求めているものを見つけることができるかもしれません🎵

動物病院勤務のトリマー求人は仕事内容を要チェック!

動物病院のトリマーとしての求人に応募する際は、事前に仕事内容をきちんと確認しておきましょう。

  1. トリミングに専念できる?
  2. トリミングを行う時間はいつ?
  3. トリミング以外に診療補助を行うことがある?

上記で記載したように、動物病院におけるトリマーの業務スタイルは病院ごとでそれぞれ違います。

例えば休診時間にトリミングを行う職場の場合、昼休憩を除くとトリミングに割くことができる時間は毎日2〜3時間程度です。つまり1日1〜2頭のトリミングが上限となります。

りん

もしも、トリミング技術を上達させたい、納得の行くまでカットをしたい、最新のカットスタイルなども楽しみながらトリミングを続けたいという方にとっては、上記のようなカットする時間が短い業務スタイルは不向きといえます。

ちなみに診療補助等の業務は無く、トリミング業務がメインの動物病院の場合は一般的なサロン勤務と仕事内容も量もほぼ変わりません。

POINT
求人に応募する際にはしっかりと内容を確認しましょう。たまに求人の内容を見ずに応募して、いざ働いてみると自分が思っていたのと違ったから退職・・・という人がおりますが、そのような就活はなんとも非効率です。仕事の内容や応募条件等には確実に目を通すことを忘れずに!

気になる求人は即行動!採用枠はごくわずか!

企業説明会や職場見学、学校からの紹介など気になる求人情報を見つけた時は即アクションを起こしてください。

応募するかどうかを迷っているとわずか数日で求人終了となることも珍しくありません!

トリミングサロンはそのほとんどが小規模少人数運営ですので、新卒未経験者の採用枠が1人しかないなんてことも普通にあり得ます。

先輩トリマー

もしも応募するかどうか迷った時は、専門学校の就職相談窓口や担任、家族などに相談をし、何に対して迷っているかを一つ一つ丁寧に紐解いていきましょう。

もちろん自分だけでは解決できない悩みや疑問は、トリミングサロンへ直接問い合わせをしても問題ありません。

りん

できる限り短期間で応募するかどうかを決めること、気になる求人はすぐにでも応募することが希望通りの就職先を見つけるための一番の近道です❗️

求人情報サイトを積極的に活用しよう!

トリミングサロンの多くが求人はWEBサイトを利用しています。これは個人経営で小規模なトリミングサロンに限ったことではなく、大手チェーン店のトリミングサロンも同様です。

トリマーは特別な技能を持った専門職だからこそ、TVでCMをしているような様々な職業をカバーする求人サイトやハローワークにはあまり求人情報が掲載されません。また、専門学校へ寄せられる求人情報も限定的です。

りん

トリマーの求人を探す時はペットのお仕事専門またはトリマー専門の求人サイトを閲覧しましょう❗️

トリミング業界では長年人手不足が続いています。新卒未経験者や学生でも、熱意があり前向きに仕事に取り組んでくれる方を心待ちにしているお店や動物病院が多く存在します。

トリマーに向けた求人サイトでは日々たくさんの求人情報が更新されているので、ぜひ色々な求人に目を向けてみてくださいね🎵

先輩トリマー

2年生になったら即行動開始!卒業まではアルバイトもあり

もしも学生の採用を決めた場合、トリミングサロン側は学生が卒業するまでの期間は人手不足が続くことになります。そのため、サロン側がなかなか採用を決断できないことも多々あります。

ですが2年目を迎えた学生の多くが、1日も早く就職先を決めたい、内定をもらって安心したいと考えていますよね。このお互いのすれ違いを解消するために、第一希望の就職先へ応募する際は自分に今できることを相手に提案してみてください。

例えば・・・

  • 週末ならアルバイトが可能
  • 連休や年末年始の短期アルバイトが可能
  • 学校が休みの平日は短期間の勤務が可能

などなど、学校の授業に無理のない範囲でできることがあれば積極的に申し出てみましょう。

既にトリマーの実務経験があり、即日勤務可能な先輩トリマーと比べると、当然新卒未経験・卒業見込みの学生は不利な立場におかれます。

りん

だからこそ、そのマイナスポイントをどう解消するのかを考えて、自ら提案することで第一希望の就職先からの内定獲得に繋げましょう🎵

まとめ

就職活動はなかなか思い通りに進まないものですが、ベテランまたはカリスマと呼ばれて活躍しているトリマーも最初は新卒未経験と呼ばれる期間を経験しています。

まずは焦らずに自分らしい働き方を見つけることから始めていきましょう。