公式YouTubeでカット動画配信中!

就職後すぐはカットをさせてもらえない?トリマー間でささやかれる噂の真相について

新卒未経験またはトリマー専門学校生の多くは、カットをたくさんさせてくれるお店に就職したいと思いますよね。

就活が始まる時期、トリミートには多くの学生トリマーさんから下記の質問が寄せられます。

  1. 新卒トリマーは就職後すぐにカットはさせてもらえないのでしょうか?
  2. 動物病院のトリミングでは技術はさほど必要ないと聞きますがそれは本当なのでしょうか?
  3. 大手チェーンではあまりカットができないと聞きましたが本当ですか?

りん

などなど・・・今回は、トリマー同士でささやかれる嘘&本当の話について解説します🎵

トリマー間で広まるカットに関する噂

トリミングサロンの多くは小規模、少人数経営なうえに、ホームページやSNSの更新にまで手が回らず、公開されている情報は数年前のままということも珍しくありません。

そのため、古い情報や誤った情報がトリミング業界やトリマー同士の間で広まっていることがあります。

例えば・・・

  • 大手チェーンのトリミングサロンは新人トリマーにカットをさせてくれない
  • 動物病院は治療のためのカットが求められ、お洒落で可愛いカットはほとんどできない
  • 動物病院併設のトリミングサロンでは技術指導が受けられないから上達できない
  • 有名なトリミングサロンに就職をすると、サロン独自のカットスタイルしか身につかない

などなど、新卒・現役問わず、上記のような噂話を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。

上記の噂話全てが本当か?と言われれば100%嘘でもないし本当でもないといった答えが妥当です。というのも、数十年前のトリミング業界では上記の噂話は本当なことが多かったからです。

昔の新人トリマーは数年間清掃や雑務を担当し、カットをさせてもらえるようになるまでに長い下積み期間があったんですよ。

先輩トリマー

スマホやネットが普及していなかった時代は先輩トリマーの様子を傍で観察しながらカットを覚える必要があったため、数年に渡る下積み期間を要するのはしょうがないことでした。

しかし今やYouTubeなどで世界中のトリミングに関する情報を容易に見聞きできるようになっています。インスタグラムなどのSNSでは有名トリマーがセミナーを開催するなど、トリミングの技術上達の方法は限りなく増えています。

そのため昔と違って現代では新人トリマーの下積み期間は短い傾向にあり、特に向上心のある方は比較的早くカットを担当させてもらえるようになっています。

りん

ちょっと調べるだけで世界のトリミング事情や流行りのカットスタイルを学ぶことができる今の時代、とても恵まれていることなんですね🎵

トリマー業界は深刻な人手不足に陥っています

トリマー業界は何年も続く人手不足に悩んでいます。

ヤル気がある新人トリマーのことを先輩トリマー達は一生懸命に指導し、1日も早くひとりで仕上げまでできるトリマーになってほしいと心から思っています。

新人トリマーに何年も雑用だけを担当させていては、お客様の予約に応えることができず、トリミングサロンの経営にも大きなダメージを与えかねないですからね💦

先輩トリマー

トリマー業界に広がる噂に影響されずに、気になる求人にはどんどんチャレンジしてみましょう。

動物病院併設のサロンでも技術上達は可能

今や国内で飼われている犬猫の多くがシニア期を迎えています。シニア期の犬猫はトリミング時に体調不良などを起こしやすいので細心の注意が必要です。

そのため、特にシニア期の犬猫を飼育する飼い主さんは、安心や安全を求めて獣医師が在中している動物病院併設のトリミングサロンに通うことが多いようです。

POINT
動物病院のサロンであろうと飼い主様は可愛らしさやデザイン性のあるカットスタイル、生活しやすいスタイルのどちらも希望されます。動物病院だから技術力を要する可愛いスタイルを注文してくる人はいないなんてこともありません。

動物病院で働くトリマーについては技術の向上に関する噂が後を絶ちませんが、飼い主様の気持ちを考えると、単なる噂に過ぎないことが納得できるはずです。

持病があっても、シニアでも、どんな犬猫でもトリマーである自分に依頼をしてくれた以上は最高に可愛いと思える姿に仕上げてお返しできるよう常に意識しましょう。

りん

技術もしっかり上達できるうえに病気など様々な事情を抱える犬猫の扱いも身につけることができるなんて、動物病院のトリマーってとてもやりがいのあるお仕事なんですね🎵

動物病院のトリマーでも転職は不利になりません

動物病院併設のトリミングサロンに勤務していると、その後トリミング専門店へ転職を考えた時に不利になるという噂を聞くこともあると思います。

これも全く根拠のない間違った情報です。

動物病院に勤務していた経験があるということは

  1. 病気に関する知識が豊富
  2. 飼い主への接客応対が丁寧
  3. 動物の体調に配慮しながらトリミングができる

など、様々な点で優れた部分があります。自分では気がついていない方も多いですが、これは立派な実務経験としてアピールできる項目です。

大手チェーンのサロンはカットをさせてもらえないって本当?

大手チェーンのトリミングサロンは待遇や福利厚生が充実していたり、店長、マネージャーとスキルアップを目指せるなど魅力的な求人がたくさんあります。

しかし、大手だからこそ下記のような様々な噂がささやかれます。

  • 新人はなかなかカットをさせてもらえない
  • 1日の仕事量が多すぎて体力が持たない
  • 人間関係が複雑
  • パソコンが使えないと採用してもらえない

などなど。中には実務経験2〜3年を目途に店長職を任されるので、カットをする機会が減ってしまうという話もチラホラ。

大手チェーンのトリミングサロンでは「本部への売り上げ報告」「会議参加」「社内研修」参加などトリミング業務以外の仕事が高い頻度で発生します。

でも大丈夫です❗️カットをする時間がなくなるくらいたくさんの時間を割くほどではないので安心してください。

ただ、卒業後間もない新人トリマーに関しては、お客様の大切な愛犬を任せるにはまだまだ心配な面が多いので、一定期間の研修や先輩トリマーの手直しを必須事項としているお店が多いです。

POINT
大手のトリミングサロンは、新規出店や事業拡大など様々な将来設計の元で計画的にトリマーを育て、技術向上を目指しています。根拠のない噂に影響されず、ぜひ前向きに就職を考えてみましょう。

就職後の働き方については面接時にしっかり質問しよう

就職活動ではインターンや説明会に積極的に参加し、質問可能な場面では下記のように予めリスト化しておいた「気になる事リスト」に沿って質問をしましょう。

例えば・・・

  1. 就職後の研修のスケジュールについて
  2. これまでの新卒トリマー達は就職後何か月経過したらカットをさせてもらえていたのか?
  3. 1日何頭カットをさせてもらえるのか?
  4. 卒業までに身に着けておくべき技術の有無
  5. 勤務時間外で練習をすることは可能か?
  6. 愛犬と一緒に出勤してカットの練習をしても良いか?

などなど、気になることはそのまま質問してみてください。

就職後すぐにカットをさせてもらえるのか、しばらくは先輩トリマーと同時作業になるのか、数年はシャンプー担当など見習い期間があるのかなど、トリミングサロンの回答と自分の希望とを照らし合わせて、自分らしい働き方ができるトリミングサロンを見つけてくださいね。