公式YouTubeでカット動画配信中!

トリマーのインターンでチェックしておきたい3つのポイント

なかなか希望に合う求人が見つからない、就職活動が思うように進まないなど、モヤモヤした気持ちで日々を過ごす専門学生達に向けて、きっと役に立つ!インターン時のチェックポイントについて紹介させていただきます。

りん

これからお話しするチェックポイントをしっかり意識して行動すれば、自然と自分に合った就職先を見つけることができるようになりますよ🎵

気になるトリミングサロンはここをチェック!

求人情報をチェックする時、大抵の人は「給与」「休日」「勤務時間」の3点に注目しますよね。

もちろんホームページやお店のSNSもチェックしてみたり、実際にトリミングサロンに足を運んでお店の雰囲気を見てみるということもあるでしょう。

でも・・・就職活動真っ最中の皆さんが本当に知りたいのは、お客様向けの明るい姿ばかりではないはず❗️

現役トリマー

実際にトリマーとして、スタッフの一員として自分がこのお店で仕事をすることを考えた時、気になるのは下記の事項ではないでしょうか?

  1. スタッフ同士の雰囲気
  2. 技術指導の有無
  3. 自分が成長できるかどうか
  4. 仕事をこなす体力があるかどうか

などなど、自分が本当に知りたいことは求人情報の文字だけでは十分な情報を得ることはできません。ですので就職活動やインターンに参加する時は、下記のポイントをぜひチェックしてみてください。

  •  1日の仕事の流れについて
  • スタッフ同士の雰囲気について
  • 技術指導の方法や仕上げのチェックについて

初めてのインターンや慣れない環境で過ごす時間は、つい緊張してしまいなかなか普段通りに振舞えないものです。インターンに参加してみたものの、後日感想を聞かれるとなんだか曖昧な印象しか残っていないということも珍しくはないでしょう。

だからこそ、あらかじめ自分がチェックするべきポイントを意識しておくことが大切です。

りん

それぞれのチェックポイントごとに評価をつけてみると、自分に合うトリミングサロンかどうかをスムーズに見極めることができますよ🎵

チェックポイント①:1日の仕事の流れ

トリミングサロンの1日の仕事の流れは、どのお店でも大きな違いはありません。

開店時間に合わせて出勤し、当日の予約に合わせてカットやシャンプーをこなし、最後は店内の清掃です。

仕事に大きな違いがあるとすれば、ペットホテルがあるかどうかでしょう。

専門学生がチェックしておきたいポイントは、1日のスケジュールではなく、先輩トリマー達の仕事の分担です。

例えば・・・

Aというトリミングサロンでは

  • 開店前の準備や閉店後の清掃はすべて新人スタッフが1人で引き受けている
  • 新人トリマーは昼休憩の時間が短く、慌ただしい
  • 営業時間中の電話応対は新人トリマーが1人で引き受けていて、先輩トリマーはカットに専念している

上記のような役割分担を行うトリミングサロンに就職した場合、今後は自分自身が新人として同じ仕事を引き受けることになります。

もちろん新卒未経験のトリマーと実務経験のある先輩トリマーとでは担当する仕事の内容に違いはありますが、

  1. お互いが感謝の気持ちや気遣いを持っているか
  2. ありがとうやお疲れ様といった声掛けを都度行っているか
  3. 新人に仕事を依頼する時に丁寧な態度で接しているか

などは大切な見極めポイントです。

もしこのような気遣いのないトリミングサロンなら、毎日前向きに仕事に取り組むことも難しくなってしまうでしょう。

1日の仕事の流れをチェックする時は、何時に何をするという仕事の流れや指示された事柄にだけ目を向けるのではなく、自分自身を目の前で働くトリマーに置き換え、どう感じるかを考えてみることが重要です。

チェックポイント②:スタッフ同士の雰囲気

トリミングサロンの多くは3~5人の少人数で運営しています。大手企業が運営するトリミングチェーン店であっても、各店舗で働くトリマーの数に大きな違いはありません。

それぞれが交代制で休日を取得する場合、2人体制や1人体制で仕事をすることも割と普通です❗️

現役トリマー

トリミングサロンの多くが「少人数・小規模・女性が多い」からこそスタッフ同士の雰囲気はとても大切です。

就職活動やインターン、面接では誰もが優しく、笑顔で接してくれるはずです。でも実際に毎日仕事を一緒にするとなると、必ずしも常に優しく、笑顔というわけにもいきません。

だからこそ、就職活動やインターンに参加した時は下記の事項をさりげなく質問してみましょう。

  • スタッフの人数
  • 同年代のトリマーが在籍しているかどうか
  • 男性トリマーの在籍有無
  • 在籍しているトリマーの勤務年数

中でもトリマーの年齢層は大きなポイントです。

例えば

ベテラントリマーが多いトリミングサロンの場合

他トリマーは全員実務経験が豊富で、一人一頭仕上げが当たり前というサロンに就職する場合、新卒未経験のトリマーにとって先輩トリマーからトリミング技術の指導を受けることができるという点は大きなメリットです。

しかし一方で、先輩トリマー達にとっては、新人の指導育成というこれまでに無かった仕事が増えるということですから、指導を受ける側として先輩トリマー達への気遣いは常に欠かせません。

雑用や清掃といった仕事は新人である自分が常に率先して引き受ける必要があるでしょう。

同年代のトリマーが多いトリミングサロン

店長とも年齢が近く、気遣いなく気軽に話ができる雰囲気のトリミングサロンの場合、和気あいあいとした仕事環境が嬉しいポイントです。

わからないことや苦手なこと、手伝って欲しい時なども気軽に周囲に声をかけることができるでしょう。

しかし・・・もちろんこのようなトリミングサロンにもデメリットはあります。それは技術指導を受ける機会が少ないことです。

これまで以上の技術力を望むなら、自ら積極的に社外で開催されるセミナーに参加したり、オンラインセミナーなどで勉強をしましょう。

りん

上記で説明した通り、一見同じように見えるお店でもスタッフの年齢層や人数によって実際の雰囲気は様々です。

チェックポイント③:技術指導の方法や仕上げのチェック

新卒未経験のトリマーにとって、毎日の仕事でカットを担当できるかどうかは大きなポイントです。

お客様から代金をもらってカットを行う以上、サロン側には大きな責任があります。そのため、トリミングサロンでは大抵の場合、新卒未経験者がカットを行う時は最終段階で先輩トリマーのチェックを受けます。

就職活動やインターンに参加する時は

  • 先輩によるチェック工程があるかどうか
  • チェックの際に切り直しなど先輩から指導を受けることができるか

などをチェックしておくと良いでしょう。

POINT
特に予約件数が多い人気店では、毎日のカット業務で手一杯になり、新卒未経験者への仕上げチェックを行っていないことも多々ありますし、少人数や1人勤務、先輩トリマーの技術力不足などを理由に仕上げチェックを行わない場合もあり得ます。

新卒未経験のトリマーにとって、先輩トリマーのチェックは自分自身の成長、技術力向上のために必要不可欠です。このような環境が整っているかどうかも、事前に確認しておくべきポイントです。

まとめ

就職活動やインターンに参加する時は、それぞれお店ごとの違いを把握し、自分に合った働き方ができるかを見極めていきましょう。